営業だけではできない事 その①

どうも!!2週間に一度はブログを更新するのが公約の営業部ブログ担当お菊です。

 

わっ!気づいたら社長がそうめんの話してる!やべっ。

わたくしが放置していたせいです。

見かねてしまったんですね、ごめんなさい。

 

今話題の地方議員政治家なら公約違反で次回の当選はなくなるほどの失態です。

それでもブログ担当はやめません。

号泣もしません、中学生とラインもやりません。切手は使う分だけ買ってます。

 

これからも社長や、他の営業に助けてもらいながら、

この寄り道ブログを続けますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。

で、桜の話から半年が過ぎさってしまいました、本当に時間が過ぎるのは早いですね。

私はこの半年間でいろいろなところに行きました。

イヤー今年の夏も暑かったですね~と、四方山話は後にするとして・・・

今回のテーマは、特注製品をご採用いただいた時の当社の対応について一部をご紹介。

いきなり堅い話になりました。うん、そうね、これが本来、企業ブログの王道ですな。

 

当社製品はカタログ品の組み合わせや販売だけでなく、

時にお客様のご要望により、現場にあわせた製品やシステムつくりを行います。

で、今回、技術部長の村田と、八戸事業所から構造設計の青山に同行してもらい、

両手に技術者(^^♪ではせ参じました。

目的は、お客様が新しく採用されたタッチパネルの電話操作盤の概要説明。

そして、制御部を設置する箇所の採寸!!

の二点です。

しなの鉄道現調1.jpg
今回のミッションは既設ディスプレイに支障しない高さでのタッチパネル操作盤という事で、
構造設計者がモックアップを八戸からハンドキャリーで。

タッチパネルの使用感をご理解いただくため、当初用意していたのはタッチパネルの部品のみでした。
現場についてから、この素板金でありながらもキチンとしたモックアップを作ってきてくれた設計者には感謝感激です。

しなの鉄道現調4.jpg

現場での状況を見る事も、そしてお客様がデモ用の画面に触れていただく際にも、実際と同じような感覚で
ご利用いただけるわけですから、皆様のお仕事に新しい操作盤がどのようになじむのか?
より早い段階でご理解いただけるものと思います。

しなの鉄道現調6.jpg
当社の技術部員です。
彼らが現場に足を運び、お客様の要望を取りまとめるという事はとても大切な仕事のひとつです。

しなの鉄道現調10.jpg

実際にお客様に触っていただきましたよー。電話の部分は使用できませんが、タッチパネルの感覚だけは再現してあります。

しなの鉄道現調11.jpg
画面デザインも一緒に進行しています。
しなの鉄道現調12.jpg
取り扱いについて簡単に手書きで・・・あとテンキーのイメージとか(笑)

実際に運用されるお客様へのご説明を終えて、今度は制御部架台の寸法取りです。
しなの鉄道現調14.jpg

ぐいー・・・エクササイズ並みの伸びですな
(もっと近いところで図ればいいのに・・・)

しなの鉄道現調16.jpg

うんうん、手前は楽そうですね。あらま、片手にカメラだったのね!

細かいところまで採寸させていただきまして、お客様の機器室にしっかりと収めさせていただきます。

営業だけでは出来ない事がたくさんあるのはわかってますが、

こうして、お客様への対応とあわせて、現場に説明に来てもらえるのは

とてもありがたい事です。って、営業が言っちゃダメか(^_^;)

 

お客様にとっても、営業の顔だけではなく、その先に控える

いろんな担当者の顔が見えるのって時に安心ではありませんか?

営業だけではできない事は、やはりお客様により大きな安心をお届けするというところではないかと

日々思います。

しなの鉄道現調17.jpg

改めまして、施設保全ご担当の皆様に ご説明をさせていただきまして、この日のミッションは終了です!!

お客様、たくさんのご協力ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

新しい、集中電話システム、お楽しみになさってくださいね♪

しなの鉄道現調13.jpg
私も営業担当として、この製品の完成がとっても楽しみです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆お菊の身勝手なつぶやき◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

すっかり夏も終わりを告げて?もう秋の声が直ぐそこまで、いや、もう秋か?
先日、山梨方面に遊びに行った時、信玄餅ソフトというのを見つけました。

山梨の銘菓、信玄餅がソフトクリームにアレンジしてあるんです。

な、なんておいしーんだ。

山梨といえば山賊焼き、すでに山賊焼きでおなかいっぱいなのに、

信玄餅ソフトをペロッといただきました。

 

あぁ、無限の胃袋が欲しいなぁ、

あぁ、太らない体とかないのかなぁ・・・

念力でやせたらいいのになぁ・・・

ふぅ。

 

では、みなさん、ごきげんよう また次回。

社長に先を越されないように、がんばります。

お菊でした。

 

カテゴリー: